top of page

​はいよ!日記

今日できたことーバックする(36-6)

  • fairfax3939
  • 2017年4月14日
  • 読了時間: 1分

わが家の玄関。父が歩いて外に出るには画面右下の外階段の手すりにたどり着かなければなりません。まだ握力があった70代前半は右ルート。下駄箱と窓枠を手すり代わりにつたって、次に雲梯のように玄関の庇を支える柱を掴んで、そして外階段の手すりに辿りつくルート。これはかなりスリリングな方法でした。

さすがに危なっかしくなって、左の側面に手すり、そして、側面と外階段との間にU字の手すりを付けたのです。(このU字手すりはオリジナルで、地面に穴をあけて差し込むもので、取り外しができます。)玄関の左手から出て、壁の手すりを左手で握って、バックで下がる。U字手すりに持ち代えて、外階段の手すりに辿りつく。これが左ルートです。

上がり框の上に縦手すり付け、それを掴んで家に上がります。靴もここで脱ぎます。工務店のHさんがお願いしたわけでもないのに、上がり框を少し広くしてくれました。父の体に合わせた改修をすべて手掛けて下さったHさんの神対応です。

Comments


SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS

カテゴリー

最新の記事

はいよ!日記

© 2023 by Design for Life.

Proudly created with Wix.com

bottom of page