top of page

​はいよ!日記

父の再生。光の先にあるもの(10-1)

  • fairfax3939
  • 2017年1月8日
  • 読了時間: 2分

退院から1年余り経った頃でした。

週末のある日、父が麻痺側の右足に、つま先から足の付け根までの長い装具を付け、小さな脚立のような杖をついて、家の廊下を歩いていました。

「嘘でしょ…」狐につままれました。

退院したT病院では、「歩く見込みはない」と診断され、退院後、歩行訓練を受ける機会は与えられませんでした。

それでもあきらめきれない母はリハビリで有名なN病院をみつけてきて、週1回の自主練習の日に通ったのです。介護福祉士の方にあれこれ相談し、歩行訓練を受ける機会を得て、装具も作ってもらいました。

とはいえ、私は父が歩くことができるようになるとは思っていませんでした。

なぜって、信頼する医師が「歩くのに必要なこの筋肉が完全に麻痺しているので、歩くことは難しい」とはっきり言ったのですから。

でも、母は「階段を上がって、お父さんを玄関から出入りさせる」という目標を掲げて、車で片道2時間の道のりを通ったのです。母が遠くまで運転するのはどうかと思ったけれど、意気揚々と楽しそうだったので、日帰りドライブがメインなのかと思っていました。

ところが、父と母は本当に目標にチャレンジしていたのです。

そして、退院から1年後、父はおっかなびっくり歩いて見せました。

呆然とする私に母は「お父さんが歩いてくれないと、私が大変だから」と、シラッと言いました。

(続く)

Comments


SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS

カテゴリー

最新の記事

はいよ!日記

© 2023 by Design for Life.

Proudly created with Wix.com

bottom of page