top of page

​はいよ!日記

福祉用具の利用-車椅子(41-5)

  • fairfax3939
  • 2017年6月19日
  • 読了時間: 2分

6輪の車椅子をデイサービスで使用してみました。担当者から問題なさそうだと報告を受けました。これで「車椅子がひっくり返りそうになる危険」は解決できました。ところが、思いかけない混乱がおこりました。ブレーキのギアが一つ多いのです。

6輪の車椅子を使い始めてしばらくすると、父がブレーキをこちょこちょ動かすようになりました。何だろうと思ったらブレーキが違うのです。それまではブレーキのレバーを手前にひくとブレーキがかかり、外すと動く。至極シンプル。ところが、6輪の車椅子はレバーを手前にひくに加えて、足先方向にもギアがあって、そこもブレーキがかかる。ブレーキがかかる位置が2か所ありました。6輪の車椅子は車高が低いので、介助者がブレーキをかけやすいようにしたのでしょうか。定かではありません。 デイサービスで使う車椅子と外出時や自宅で使う車椅子のブレーキが違うことで、20年確実にできていたことがもたもたするのは残念だなぁ、万が一、外出時にブレーキをかけ損なったら困るなぁと思いました。そこで、家の中でも外でも同じ車椅子を使うことにしました。慣れたブレーキで6輪があればと思ったけれど、選定からやり直すのは気がひけて、結局、新しいブレーキの6輪を2台レンタルすることにしました。

Comments


SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS

カテゴリー

最新の記事

はいよ!日記

© 2023 by Design for Life.

Proudly created with Wix.com

bottom of page