top of page

​はいよ!日記

福祉用具の利用(41-2)

  • fairfax3939
  • 2017年6月16日
  • 読了時間: 1分

父が脳塞栓で倒れた1994年は、介護保険制度の施行前でした。そのため、車椅子2台、電動リクライニングベットとマットレス、付属の手すりなどは自費で購入しました。亡くなる2年前くらいからベッドの背もたれを少し上げて、頭を高くするようにしました。それまで、リクライニングの機能はほとんど使うことなく、そろそろ使ってみようかと思ったら動かなくなりました。修理をお願いすると、もう部品がないとのことで、よくここまで使ったと褒められました。それで、車椅子と併せて、ベッドとマットレスもレンタルすることになりました。

福祉機器は高価なので、購入するのは慎重になりますが、レンタルは使ってみて決めることができて助かりました。父に「どっちがいい?」と聞いても、首をかしげるばかりで埒が明かず、結局、効果のあるなしを確かめてから選択できるのは大変有効でした。

道具も進歩しています。新しいマットレスを使ってみて、早くレンタルを利用すればよかったと思いました。いいマットレスはやはりよく眠れるようで、寝起きも楽になったようでした。高かったからといって、へたったマットレスをいつまでも使って損をしました。

(東海大学自然史博物館にて)

Comments


SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS

カテゴリー

最新の記事

はいよ!日記

© 2023 by Design for Life.

Proudly created with Wix.com

bottom of page