top of page

​はいよ!日記

新幹線の旅 (34-4)

  • fairfax3939
  • 2017年4月4日
  • 読了時間: 1分

さて、現在の最寄り駅のエレベーター。かつて通路の壁と同化して言われなければ気付かないほどでしたが、今は改札の目の前。扉は透明。老若男女が並んで待っています。

鉄道だけではありません。バスもかつては、降車する時、エイッ!と飛び降りる感じでしたが、今は車高が低くて楽ですね。

自家用車も自動ブレーキなど急速に変わっていく気配。

写真は大学の講座を受講していた2000年に身近にあるバリアフリーの実例を撮りためたもの。今は姿を消した駅構内の公衆電話の行列。車椅子用の低いもの、ありましたね。電話も大きく変わりました。

目に見えて、世の中の景色が変わってきました。

私もその渦中にいて、そして、私自身も変わっていきます。

さてさて、これからどうしましょうか。

交通機関に限らず、人に頼まなくても自分のペースでできるって気楽。

人が互いに手助けすることは大前提。

その上で、自分でできる気楽さをできるだけたくさんの人が長く味わえるといいな、と思います。

Comments


SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS

カテゴリー

最新の記事

はいよ!日記

© 2023 by Design for Life.

Proudly created with Wix.com

bottom of page